外人 と呼ばないで

息子の幼稚園の入園を控えて、今年は様々な幼稚園の園庭開放や、未就園児の会に参加させてもらい、たくさんの幼稚園の様子を見学できた。

 

日本で子育てをされている方たちには是非こういった 未就園児の会や園庭開放に参加してはしいと願っている。  それぞれの園の特色や施設の様子、園児の雰囲気から先生たちの空気みたいなものまで感じられるから、子供と楽しく遊ぶだけでなく、幼稚園選びの参考になってとってもいいと思う。

 

ここは先生たちが穏やかで、子供たちもゆったり楽しそう とか、送り迎えの車が止められなくて不便かもな? とか 園庭が狭いかな?とか、 昭和の建物のままで、トイレがあまりきれいでないな。。。などなど、チェックできていい。

設備や先生の様子や清潔感なんかは親としてとっても気になるところ。

 

幼稚園によってはとても楽しいイベント(英語であそぼう とか 体操を親子で楽しもう など) も月に1回のペースで開催してくれていて、本当にうれしい。

 

インターナショナル幼稚園も気になって説明会へ出かけたけれど、とっても残念だった。  息が詰まりそうな狭い校舎、しかも「お掃除はいつしましたか?」と聞きたくなるくらい あまり清潔ではない教室の床。  園児が胸のあたりに手をふくためのハンカチをぶら下げてすごしていることも ちょっとなんか、 あれ?? という印象を受けてしまった。   授業も見学させてもらったけれど、年少さんのクラスの先生は笑顔が全くなく、大きすぎるんでないか?という声で冷たく指示を出していて、怖い。。。  もう一人の先生は優しく生徒に接していたけれど。。。

 

そういった ん? と思わされることの極め付けは、園について説明してくれたスタッフなのか在園児の保護者のかたなのか、女性の発言

 

「クラスの担当は全員 外人で。。。。」

 

ガイジン?????????

外国人と言ったらどうだ? と私ごときが内心思ってしまった。

なぜガイジンが 差別用語のようにとられるのかということまでは 教養のないわたしには説明できないけれど、ガイジンという言い方は失礼であるということは認識している。  私は絶対に 外国の人 とか 外国人といった表現を使うようにしている。

 

インターナショナル幼稚園の関係者が先生のことを 外人と呼んだからカチンときた。

 

もはや 外人はマナーに欠けない表現になっているのだろうか???

 

おや? と思いながらも 園長先生による説明を聞きに向かうと、園長先生自らガイジンを連発するではないか!!!

 

日本語の話し方からして、どうも韓国か中国の出身ではなかろうかと思われる園長先生だった。

なんとなく、ビジネスとしてガイジンの先生を売りにして幼稚園を経営している かのような印象しか残らなかった。。。。

 

こういうインターナショナル幼稚園に通わせるのは、私はいやだなと思ってしまった。。。

 

外国人、 もしくは 英語を母国語とする、 もしくは 英語圏出身の先生 といった表現を せめて 使っていくようにされたら幼稚園の印象も変わってくるかと思いますが。。。。。。。。。。

 

でも、園児の皆さんは 本当にいきいきと英語で授業を楽しく受けていたし、発音もとってもきれいで さすがNatinveの英語で育っているなと感心させられました。

 

私個人の感想で、   園長がガイジンって言わないでほしい  と思ったまでです。