私の感じる矛盾。日本の子育て支援

就職活動をする中で知ることができた 日本の行政の働きかけ。

 

私は ひとり親家庭 という扱いになるので、就職先を職安で探すにあたって、自分の状況を雇い先にオープンにするかどうかという同意書へサインした。

 

私個人としては、未婚で子供を産んだ自分を恥じたこともなく(少しは恥じろと言われてしまうかな?)ひとり親家庭 という環境に対して マイナスに思うことも個人的にはないので(様々な事情で、両親がそろわない家庭があるということを、恥ずかしいこととか、隠しておくべきこととか考えない)、もうどうぞどうぞ、包み隠さずオープンで行きましょう!! と同意書にサイン。

 

声を潜めながら説明を続けた 職安の担当者は

この同意書にサインいただけると、雇い主がシングルマザーを雇用したことで政府からもらえる助成金が下りる可能性をアピールできるので就職活動にはプラスになると思うのです。

とのこと。

 

どうも 今日の日本では、女性の雇用を促進するためかなにかしらないけれど、シングルマザーを雇用すれば、条件次第でその会社に国から助成金を支払われるのだそう。

 

なに? このシステム。

会社に支給する税金があるのなら それを母親に支給して家事育児をさせてはどうか???

社会に出て働いていたいという働くママからは叱られそうだが、母親の本文って、子供を育てることではなかろうか????????

現に 子育てをしながらフルタイムで働くママたちだって、葛藤しながら両立して生きているはず。

 

シングルマザーを雇用したら助成金を出しますよ

はい、雇いましょう

現場では、しょっちゅう子供がらみで欠勤するシングルマザーにほかの労働者が仕事の穴埋めに苦労を強いられ、 ママは肩身が狭い思い。。。。

 

かわいい子供だって、無理しながらも保育所で長い時間を過ごさざるを得ない。。。。。。

 

一度退職してしまうと 福利厚生が得られない といった体系が変わって、子育てに専念する時間が長かろうと、キャリアを保つことができて、子育てに専念したいママたちには専念できる時間を確保される、そんな社会はできないものだろうか?

 

子供を産んだ女は引っ込んでろ

と言いたいわけでは 決してない。  

でも、 ママが働きに出ると 誰かが どこかで苦労すると思うんだけど。

働くママ本人だってもちろんのこと。

子供の傍にいるべき時間も いられる時間も 限られているもの。

 

どうにか、もっと こう 良くなっていかないものだろうか?